住民税の納付を口座振替にした

住民税(市民税と県民税)は,毎年4回支払いする必要がある.そのうちの1期の納付期限は7月1日.あとの3期分もたぶん10月・1月・4月に納付期限を迎えるのだろう.


毎回銀行やコンビにで払うのは面倒なので,口座振替(毎年7月1日に4期分を全て口座から自動で振替)にするべく市役所で手続きをしてきた.


必要なのは納付通知(6月に送られてきた封筒か),預金通帳,銀行印の3つ.市役所の収納課で,住民税の口座振替の手続きをと言ったら書面を用意してもらえた.住所氏名年齢電話番号と銀行支店名口座番号銀行印を記入してOK.


・1期は支払いをしなければならない(銀行やコンビにへGO)

・2期3期4期はその都度口座振替される

・来年度以降は1期の納付期限(7月1日)に4期分が一度に振替される


以上! 面倒な納税手続きがラクになったぞー!