2019.06.28 13:095chでスレ立てをする久々にスレ立て.ワッチョイの設定がわからずひとしきり悩む.1.!extend:checked:vvvvv:1000:512!extend:checked:vvvvv:1000:512!extend:checked:vvvvv:1000:512本文・・・・※前スレ「前スレタイトルとURLコピペ」2.そのままコピペ3.次回アプデのパッチノートのURLと新アイテムリストという感じで作った.1の最初の文字...
2019.06.19 03:55ニキビできてもうた18日 あごに赤い膨らみができている.なぜだ 昼にポテチ50gとカラムーチョ60gを勢いで完食19日 見事にニキビ化.しっかりしたサイズの大きさと赤み.やっかいだぞ
2019.06.14 03:31アンドロイドは美しくないと心の底から思った母の携帯変更の手続きでドコモショップへ.・ドコモの料金システムやオプションでの小銭巻上げ方法が心の底から嫌いだ. ・故障保障のオプションを「月額」にするというのが心の底から嫌い.・アンドロイドの使いにくさが大嫌い.アクオスセンス2というのに変えたが,ホーム画面が見にくいかつ醜い.メールを操作するのが面倒.iphoneはUIが完璧に整理されていて,初心者でも絶対にわかりやすいはずや.もう心の底からア...
2019.06.13 10:39住民税の納付を口座振替にした住民税(市民税と県民税)は,毎年4回支払いする必要がある.そのうちの1期の納付期限は7月1日.あとの3期分もたぶん10月・1月・4月に納付期限を迎えるのだろう.毎回銀行やコンビにで払うのは面倒なので,口座振替(毎年7月1日に4期分を全て口座から自動で振替)にするべく市役所で手続きをしてきた.必要なのは納付通知(6月に送られてきた封筒か),預金通帳,銀行印の3つ.市役所の収納課で,住民税の口座振替の...
2019.06.12 19:236月12日 クロールの息継ぎがラクになる平泳ぎならかなり長く泳げるのに,クロールになると途端に呼吸が苦しくなっていた.平泳ぎの息継ぎは正面でかつしっかり顔を出してするので安心感があるんだろう.クロールでは横向きで顔も完全には出せないので,毎回プレッシャーがある.このプレッシャーによって呼吸に関わる筋肉が緊張して,うまく息継ぎをできないんだろう.ためしに,「平泳ぎの息継ぎと同じ気持ちでクロールの息継ぎをしてみる」と,これがうまいこといった...
2019.06.09 00:166月9日朝 ニキビができている原因を考えるさあさあニキビができた.8日の午後の時点で,口の下に小さな白いのと,鼻の右下にも小さな白いの.9日朝には,口の下のはなくなって,鼻の下のが大きくなった.白くて大きいの.赤みは帯びてないのでそれほど悪質ではないが.朝のうちに破れて,少し小さくなった.さて問題は原因だ.候補になりそうなものを挙げてみる.・8日に野菜炒め(胡椒入り)を食べた.・8日に卵焼き(砂糖入り)を食べた.・8日夜に,21時に夕食(...
2019.06.07 20:46ペルシッカが,肌を意識した生活を維持させた.タイトルの通り.ここ1週間程度徐々に肌の状態に改善が見られたのは,6月5日にペルシッカの予約が入っていて,それまでに肌をなんとかマシにしておきたいという気持ちがあったからだ.食事や運動や睡眠の改善を,つまらない個人的な理由(めんどい,ストレスがたまった,たまにはハメ外したい)で自ら妨げることが,おそらくこの1週間はなかったのだ.自分を改善したいという内発的な動機だけで自己を改善できるのならばそれは...
2019.06.07 08:17ここ数日,お肌の調子が良い原因6月7日金曜日,お肌の調子がよい.具体的には,新たなニキビの発生がゼロで,アゴにあったニキビも改善して目立たなくなってきている.ここ数日の生活のどこかにこのお肌の好調の原因が隠れているはずだ.候補者を考えてみよう.・月曜日あたりから,ほぼ1日2食.朝と夕方に食べて,それ以降は食べていない.・食事内容はサラダ,肉卵,味噌汁,雑穀入り米,白湯・ポテトチップスを食べていない.・5日水曜日に,ペルシッカで...
2019.06.03 04:44お肌に良いことやってみるお肌きれいにしたいんや.気をつけるのは4点.「食事,運動,入浴,睡眠」食事 朝昼は「白湯・サラダ・主食(たんぱく質)・ごはん」 夕食ではごはんを抜く. ポテチ(油があかんぽい)・チョコその他のお菓子を食べない.運動 ジョギングか水泳をする.最低でも2日に1回はやりたい.入浴 毎日8時から9時の間には入浴を済ませる.毎朝顔を水で洗う.睡眠 毎日10時から11時には寝る.毎朝6時前には起きたい.こ...
2019.06.03 03:11フォームを身体に覚えさせる今日は30分で1000m泳げた.50mを90秒で回す.最後に50mを53秒.後半足の指がつったにしてはいいタイム.50秒が見えてきそう.肩を使ってストロークの距離を稼ぐ.身体を真っ直ぐにし続けるための補助として,ストローク後に両手をタッチさせる.手のひらでがっつり水を捕まえる.このあたりの身体の動きを繰り返すことで覚えれば,もっと自然に泳げるようになるんじゃないかな.スムーズに身体を動かしてリラッ...